プロが教えるビーツ生食のすゝめ/ビーツのラペ1 【ビーツの基本3】

ビーツの基本1→https://youtu.be/rKXKCkvNVb0
ビーツの基本2→https://youtu.be/-yin9cDMmt0
ビーツの基本4→https://youtu.be/xG2I4fULGxg
ビーツの基本5前編→https://youtu.be/eoIB6Rn9dXo
ビーツの基本5後編→https://youtu.be/-hwBCRKUYBg

今回はビーツの生食の方法で「ラペ」を作りました。
人参でよくつくられるフランスの家庭料理ですが、
ビーツでも比較的簡単に表現できます。

中に入れるフルーツやアクセントとなるナッツ
使うビネガーなどで自由に味は変えられると思います。
是非お試しください。

ビーツの購入はCLISPでお世話になっている生産者さんへ
東京西洋野菜研究会
https://tokyovege.mystrikingly.com/
定期的に販売会も行っておりますのでチェックしてみてください。
(プロモーションは含んでおりません)

ビーツの栄養素
・ミネラルの一種である栄養素カリウム
むくみの解消、血圧の上昇を抑えてくれる作用もあるため、高血圧の予防にも効能があります。
・マグネシウム
カルシウムとともに歯や骨を形成する働きがあり、骨粗鬆症の予防に効能があります。
また、カルシウムとともに神経を安定させることで、イライラの解消にも効果的です。
・パントテン酸
ビタミンに分類される栄養素で、血液中の善玉コレステロールの合成を促す作用があります。
また、悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化予防にも効能があります。
・ベタシアニンというポリフェノールの一種
ポリフェノールの中でも、とりわけ強い抗酸化作用を持っているベタシアニンは、ガンの予防に効能があります。体内の活性酸素を取り除く働きがあり、老化を防いでくれる効果もあります。
・ベタイン
ベタインはアミノ酸に分類される栄養成分で、肝臓に脂肪が蓄積するのを防ぐ働きがあります。また、肝臓の機能を高めてくれる作用があり、肝硬変や脂肪肝の予防に効能があります。

新宿御苑/四谷三丁目にある
カリフォルニアイタリアン「CLISP」
旬のお野菜や果物を使った料理をメインに営業しております。
緊急事態宣言を受けYoutubeデビューいたしました。

チャンネル登録よろしくお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCu4h96iut_SUq9jQ187nupQ?sub_confirmation=1

店舗
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13205780/
インスタグラム
https://www.instagram.com/clisp_yotsuya
Facebook
https://www.facebook.com/clispyotsuya/

#ビーツ #ラペ #オレンジ

Leave A Reply