なすの煮浸し~めんつゆでも作れるワンランク上の簡単レシピ

なすの煮びたしを、めんつゆとフライパンで簡単に美味しく作る方法を紹介します。どこのお家にもある調味料で、初心者でも簡単にプロ級の味にあるレシピです!下処理さえしてしまえば、ほぼ放置で作れるのでとても楽ですよ!手順さえ守ればアク抜きの必要もなく、火を通してからはほぼ放置状態なのでとても簡単です!

—————————————-
【目次】
0:00 OP~材料紹介
0:12 ☆新鮮な茄子の選び方
0:34 なすのヘタの処理法補
1:07 ★なすの煮浸しを美味しく作るコツ①(切り込みについて)
1:27 なすの焼き方
1:43 ★なすの煮浸しを美味しく作るコツ②(油の吸わせ方~変色を防ぐ方法)
2:38 調味料の入れるタイミング
3:31 ★なすの煮浸しを美味しく作るコツ②(味の染み込ませ方)
3:50 なすの煮浸しの盛り付け

—————————————-
【チャンネル登録】
■和食職人よし
https://www.youtube.com/channel/UCTALIVHQ5zWTaj0joiiIvxw?sub_confirmation=1

—————————————-
▼和食職人よし、オススメ動画
【秋刀魚の塩焼き】プロが教える塩加減と焼き方

カサゴの煮付け~プロが教える美味しく作る5つのコツと簡単下処理

美味しんぼ風「ねぎま鍋」の作り方~シンプルでも異常にウマいレシピ

—————————————-
【なすの選び方】
なすの90%は水分で、新鮮なものほど張りがある。
また、軸の切り口が白いもの、トゲが固いものも新鮮。
古くなってくるとヘタが水分を吸い、ヘタとトゲが柔らかくなる。
固いもの、張りのあるものを選んでください。

【なすの煮浸しの作り方/レシピ】
材料
・なす—2本
・油30ml~40ml
☆酒—60ml
☆みりん—15ml
☆めんつゆ(2倍濃縮)—45ml
☆砂糖—10g

①ナスのヘタを取り、半分に割り、切り込みを深めに入れる
※ヘタの取り方は動画参照

②フライパンに油を引きナスの皮目を下にして焼いていく
※焼く前にナスの裏面に油を吸わせてから返すこと

③なすが油を吸いきったら返す
ある程度炒めたら、☆の調味料を加えて炊いていく

④なすが煮汁を吸ったら火を止めて冷ます
さらにフライパンごと冷水で急速に冷やすと味が入り美味しくなります

⑤盛り付け
お好みで、糸削り(かつお節)、ねぎ、おろし生姜などを添えて完成!

【なすの煮浸しを美味しく作るコツ】
一:ナスの皮に深めに切り込みを入れる事!
切り込みを入れることで火が通りやすくなり、味も染み込みやすくなる!

二:焼く前にナスの切り口から油を吸わせる事!
切り口から焼くと油を吸いすぎてしまい、全体のバランスが悪くなる
切り口に油を吸わせて直ぐ返して皮目から焼くと、バランスよく油が周りコーティングもされ、アクの成分が空気に触れずナスの変色を防ぐ。

三:短時間で冷やす事!
野菜は火を通すと水分が抜け、冷える時に味がギュッと染み込み色も鮮やかになります。
自然に冷ますよりも急速に冷やす方が味が入り美味しくなる!

【補足】
●ナスの酸化について
アクの成分は空気に触れると酸化し徐々に変色します。
極端な話、酸素に触れる時間を短くすると酸化を防げます。
つまり料理直前にナスを切ること。
直ぐに炒めたりする場合はアク抜きの必要はありません。
炒め物や揚げ物であればアクはほぼ感じられないので美味しく食べられます。
ただし、サラダや漬物に関してはアクを感じやすいのでアク抜きは必要です。

●ナスのヘタについて
ナスのヘタは食べられるのか?
結論から言うと食べられますが、トゲが付いてるので注意が必要です。
新鮮なものほどトゲが鋭いので綺麗に取り除く必要があります。
また、なすのヘタには、口内炎を抑える効果や、歯槽膿漏予防する効果もあるそうで、
ヘタを黒くなるまで焼いて、焼いたヘタを患部に塗ると効果があるそうです。
これについては試したことはないですが、先人の知恵といったところでしょうか。

—————————————-
このチャンネルでは
和食に特化した家庭でも再現しやすい簡単料理/レシピを
誰でも再現できるよう優しく紹介しています。

また美味しく作るコツ、失敗しないポイントなども詳しく解説しているので
気に入っていただけたら、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
質問・感想・リクエストなどコメントも頂けるととても嬉しいです!

■和食職人よし
https://www.youtube.com/channel/UCTALIVHQ5zWTaj0joiiIvxw?sub_confirmation=1

—————————————-
【音楽】
artlist:https://artlist.io/jp/

—————————————-
#なすの煮浸し
#ナス
#煮浸し
#和食
#和食職人よし

38件のコメント

  1. 【目次】

    0:00 OP~材料紹介

    0:12 ☆新鮮な茄子の選び方

    0:34 なすのヘタの処理法補

    1:07 ★なすの煮浸しを美味しく作るコツ①(切り込みについて)

    1:27 なすの焼き方

    1:43 ★なすの煮浸しを美味しく作るコツ②(油の吸わせ方~変色を防ぐ方法)

    2:38 調味料の入れるタイミング

    3:31 ★なすの煮浸しを美味しく作るコツ②(味の染み込ませ方)

    3:50 なすの煮浸しの盛り付け

  2. 我が家では、ゆずポン酢で煮てから少し味の素。煮立てた🍆に最後に鰹節にネギとミョウガを後からアクセントしてますビールにご飯に美味しい1品😋🍴💕

  3. 茶色いアクが出ないように油で焼くのは、なるほどーと思ってやってみたくなりました。
    ありがとうございます。

  4. 今まで食べたナス料理の中で断トツ1番で美味しかったです😭
    料亭に行った気分になりました😭😭

  5. 揚げ浸しが おもだったので ヘルシーにと 作ってみました🎵
    残ったのを 翌日朝に 食べたら❤️凄い 絶品‼️ これは 次の日に 食べるべき逸品でした 薄味なのに だしが染みてる~🎶
    寝かせる✨夕べも美味しかったけど まるで別物🍀

  6. 真面目な料理動画かと思ってみていたら、字幕がちょこちょこふざけていて、愉しみながら拝見しました!素晴らしい動画をありがとうございます^^✨

  7. 美味しそうだけどレシピが素揚げだったら、油の始末面倒なのでパスだなぁ、と思って見始めましたが、油大さじ2・3杯で良いなんて!さっそく作りましたが、簡単で美味しく見栄えもよく家族にも喜んでこもらえました!ありがとうございます♪

  8. 今日、長ナスがとても安かったので作ってみました。
    油も少なくとても上手に焼けました。
    今までナスは油ばかり吸って日が通りにくいイメージでしたがら先に油をまとわせると少なく短時間で火が通るのですね。

    とてもトロトロで、味も5倍濃縮の麺つゆなので減量しましたがレシピに近いようにしたところとても美味しい味付けになりました😊

    ありがとうございます😊

  9. 比較的薄味で上品な味付だと思う
    煮込む時に生姜をスライスしたものを結構入れた
    麺つゆは4倍濃縮を大さじ2にした
    次回は4倍濃縮だけど大さじ3にしたい
    更に味見した時に甘み足りないので砂糖を小さじ1追加
    濃さは好みとは言え、ガッツリ味濃いのが良い人は多分物足りない
    ナス3本だと余計に
    でもコレベースに作るとかなりのクオリティになる
    後はかつおぶし掛けるとか七味唐辛子とかアレンジ効くので失敗しない
    味も比較的染み込むのは早い

  10. 数人の同じような動画を拝見しました。
    これが私でも出来る方法かなぁ?
    って思いました。
    真似してみます。
    有難う御座いました。

  11. 以前他のレシピで作った時は全然美味しくできなかったのに、こちらの動画通りに作ったらすごく美味しかったです!

  12. 極端な話、出来合いの「めんつゆ」を使うくらいなら、それだけで十分に煮浸しには間に似合う。その上に「みりん」や「醤油」を入れても「屋根の上に屋根を作る」ような物。大げさ。味を染み込み安くする隠し包丁など誰でも知っている。大事な「生姜を入れる」などの香味の部分・「ナスの色止め」などの部分は無視。その割には変なところばかりにこだわっている。

  13. ナスの栄養を考えると必要以上にアク抜きしたくなかったのでそのままで、しかも本当に色が落ちなくてびっくり!!
    出来上がりの頃味見したらそのまま全部いってしまうの我慢するくらい美味しくできました笑✨

  14. はじめまして😊
    茄子の揚げ出し作ろうと思って検索したら、揚げない茄子🍆に目がいってヘルシー🙌
    だと思って是非作ってみようかなって思いましたぁ~😊
    いつもは、茄子🍆をフライパンで焼いてめんつゆとショウガで食べていました💦
    茄子🍆大好きなので嬉しいです!

  15. 色鮮やかな見た目でしみしみのお茄子が美味しすぎました!家族大絶賛!また作らせていただきます😊

  16. 最近ナスの煮びたしが美味しいことに気づき、どうしても作りたくてこの動画に出会いました。
    この動画を作っていただきありがとうございます。料理下手な僕でも美味しく作れました😭

  17. はじめて拝見させていただきました、勉強になります、登録させていただきました、これからが楽しみです😅

  18. なすのヘタが大好きで絶対家族には配膳せず、子供が呆れて笑っていたが近代、栄養の宝庫だとわかると時代が母に追い付いたと感心されました。結局美味しい物が体に良い物ですね。

  19. 夕飯に作りました!主人から好評で定番レシピにしたいと思います!トロトロジューシーでとても良いおかずになりました、簡単で美味しいレシピありがとうございます❤

Leave A Reply