「発酵ビーツ」 細切りビーツでザワークラウト ポイントは砂糖と塩のバランスです。 ベテラン調理師の発酵チャレンジ

赤く

美しい

球根

「ビーツ」

とてつもない力を持ちます。

でも、
日本ではまだ馴染みがない..

(北海道と長野県でたくさん栽培されています)

食べ方はちょっとググれば分かります。

たいていは茹でてボルシチで..

うまいですね。

ただ、
生で食べることもできる。

そこで、
さっそく発酵させてみることにしました。

ポイントは、
砂糖と塩のバランスでした..

追伸:
味付けで言うと、
極端すぎると何かを失います。

大切なのは、
バランスをとること..

生き方もバランスで、
ポジティブにしろ、ネガティブにしろ
度が過ぎるとブレブレです。

ブレないためにはどうすればいいか?

まずは自分を知ることから
初めてはどうでしょうか?

動画をみて自分がどう感じたのか、
それを書き出すだけで、
今のあなたを実感できます。

その時に、
五感で表現する、

これをやるとより具体的になります。

あなたの感想をお待ちしています。

ドイツから和食料理人が

ザワークラウトや漬物などの
発酵レシピと発酵話しを
発信するチャンネル

これまでの動画はこちらにあります
チャンネル登録もこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCcJRMzSluW5pZjEYGIEn59w

Twitterはこちら↓↓

アメブロはこちら↓↓
https://ameblo.jp/mageblog

インスタはこちら↓↓
https://www.instagram.com/hidemian/?hl=ja

気に入っていただけたら
フォローもよろしくお願いします。

#ソライロパスタ
#ウンTube
#美腸チャンネル
#アラフォー美活師のアンチエイリアシングライフ

感想や発酵食のことなど、
コメントしていただけたら
とても嬉しいです。

3件のコメント

  1. ビーツのエグ味は日本人にはむずかしい。ウクライナ発祥のボルシチや、酢漬ニシンと重ねて食べます。食べる輸血。日本ではニュージーランドやカリフォルニアから輸入の水煮ビーツあり。日本人の工夫で食べやすい ビーツ料理ができれば素晴らしいです。

  2. マゲ社長こんばんは。 いつも楽しく見ています。
    「発酵の音をお聞き下さい。 シュワー。」って爆発するんじゃないかと気になりまして。

    私は以前、枇杷の実と砂糖を高さ10センチのビンに入れて、2泊3日家を空けて戻ったら、大爆発していました。
    流し台に置いていたのですが、洗って無かった周りにあった茶碗やコップも割れ、粉々になった破片は半径4mぐらいに飛び散って、さらに片付けている時に薬指に刺さり、破片が小さすぎてなかなか抜けず大変でした。

    他にも私の友人は、りんごを絞ってお酒を作っていて、爆発させました。

    動画ぐらいの砂糖や微生物なら、大丈夫なはずですが、台所も暖房を付けていたり
    1週間放ったらかしの人も居るかなと思い、念のため報告します。

Leave A Reply